エステサロン

ヘッドスパサロンのはじめ方 開業に必要な準備・資金・失敗しない集客方法

ヘッドスパサロンの開業に必要な準備について解説!必要な届け出や資格、資金や設備、集客面でやるべきことなど、開業前に知っておきたい知識をまとめて紹介しています。ヘッドスパサロンの開業をお考えの方は必見です。

ヘッドスパの仕事内容

ヘッドスパとは頭皮の洗浄やマッサージを行うことで、髪や頭皮を活性化させるトリートメントです。

頭部にはたくさんのツボがあるのに加え顔と一枚の皮膚で繋がっているため、しっかりと保湿・マッサージをしてあげることで、リフレッシュ効果・リフトアップ効果・頭皮や髪のケア・白髪・抜け毛防止などに繋がります。

ヘッドスパサロン開業に必要な準備

ヘッドスパをするのに資格は必要?

実際にサロンで働くことを考えると無資格でも働けますが資格はあった方が優遇されます。また、ヘッドスパセラピストの求人を見ても、応募条件に様々な資格を挙げているサロンが多いです。

特に「美容師免許」保持者は様々なサロンで優遇されています。美容師免許は美容師が施術するために必要な国家資格ですが、同じ髪の毛に関する職業ということでヘッドスパセラピストにとっても有用な資格になっているようです。

特に美容室のヘッドスパ要因としてヘッドスパセラピストを募集しているところなどは、美容師免許が必須となっているところもあります。

開業に必要な届け出

物件の営業許可

美容所登録が必要な場合は、施術室の環境に条件があるため、テナントを借りる場合が多いかと思われます。

それ以外の場合では、自宅サロンやマンションサロンとして賃貸を利用することもできます。その際、物件に営業許可を取らなければなりません。

必ず営業利用可能物件を探したり、管理会社に許可をもらいましょう。

開業届

一通りの開業の準備が整ったら、開業届けの届出をしましょう。

開業届とは、個人事業主を開業したことを税務署に届け出ることを言います。

開業届けを提出することで、様々なメリットがあります。

  • 青色確定申告ができる
  • 就労証明に使える
  • 保険や共済の加入ができる

開業届の作成には、freee(フリー)などの会計ソフトを使うと、無料で簡単に作成することができます。

ヘッドスパサロン開業に必要な資金

物件に必要な資金

ヘッドスパでサロンを開業する際に必要な開業資金は、当然ながら開業規模によって異なってきます。

また、開業予定のエリアや物件によっても変わってきます。例えば、床・壁・天井が居抜きになっているスケルトン物件、前テナントの内装が残された居抜き物件、マンション内装のSOHO物件などで変動します。

内装費用目安

居抜き物件

坪単価:10万円~20万円

スケルトン物件

坪単価:20万円~50万円

賃貸マンション物件(SOHO)

坪単価:0円~5万円

ただし、賃貸マンションで許可なくヘッドスパサロンを開業したい場合、賃貸契約上、重大な契約違反になってしまいます。気を付けましょう。

設備にかかる費用

設備としては、施術用のベッドやシャンプー台、シャンプーやオイルなどの消耗品を揃える必要があります。

ベッドや施術に使う備品は、プロ用商材の購入ができるショップの通販もおすすめです。

  • ベッド
  • スツール
  • タオル
  • マッサージオイル
  • スカルプ用セラム
  • 消毒薬
  • ベッド:20万~50万円
  • オイル:1000mlで6,000円前後
  • スカルプ:150mlで4,000~の価格帯が多い

また、賃貸や自宅サロンの場合、DIYで内装を変えれば改装費用が抑えられます。

消耗品の費用

消耗品の費用も必要になってきます。

用意するものとしては、下記が考えられます。

  • タオル
  • マッサージ用オイル
  • スカルプ用セラム
  • アルコール
  • 体温計
  • カルテ
  • 事務用品
  • 白衣
  • 飛沫防止のアクリル板
  • マスク

開業までの流れ

必要スキルの習得

ヘッドスパはエステのように機器を使用しないため、技術にごまかしがききません。お客様に十分に満足してもらうためには、かなりの熟練度が要求されます。そのための技術を習得するためには相応の時間が必要で技術の成熟度は個人差があります。

たくさんあるスクールの中で「どのくらいの期間で」「どのような技術を学びたいか」「どんな人に学ぶか」「学んだ後どうなりたいか」を明確にし、希望にあったスクールを選ぶとよいでしょう。

サロンのコンセプトとターゲットを決める

サロンにおけるコンセプト作りは、「その美容室が何を目指しているのか」ということを示すものです。コンセプトによって美容室の方向性や、他店にはない特徴・違いが生まれてきます。

お店のコンセプトは、お客様だけでなく従業員にとっても重要な要素です。これはコンセプトを明確にすることで、「このコンセプトに沿ってサロンを作り上げていく」という共通目標を従業員と共有できるためです。

ターゲットも具体的に定めましょう。

どのようなお客様をターゲットにするかという点は非常に重要です。お客様からすると「このサロンはこの年齢層や条件を得意としているんだな」とわかるお店ほど、足を運びやすくなります。ターゲティングによって他店を差別化を図れば、特徴のある美容室として地域の認知度を高めることも可能です。

ターゲットの絞り方は様々です。年齢や仕事、地域だけでなく、自身が何を得意としているか。おもにどんな施術を提供したいのか、などを踏まえてターゲティングしてみましょう。

物件の決定

自宅開業、賃貸物件での開業どれをとっても良いサービスを提供できる環境を整えることは必須です。ヘッドスパの場合はシャワーを使用するので、シャワーの排水などが可能なのか、看板設置の有無は必ず確認するようにしましょう。女性がターゲットの場合は、利便性だけではなく周辺地域の雰囲気や治安面も考慮しましょう。

  • 人口や年齢層、ターゲットのお客様がいるか
  • 物件周辺施設の利用者の年齢層
  • 曜日別、時間帯別の人の流れ
  • 周辺地域の今後の開発予定
  • 近隣のライバル店がいないか
  • 治安や衛生面

上記を考慮しながら物件を決めましょう。

資金調達

準備時に必要な資金だけではなく、数か月先の運転資金も考慮しておくと安心です。自己資産が不足している場合は、投資や助成金を検討しましょう。条件が揃えば返済不要で資金を調達できることもあります。

集客

プレオープンは、設備や機器の不備がないか、オープンまでにお世話になった人へのお礼、事前トレーニング、宣伝として活用することが可能です。

サロン未経験の場合は特に、想像のみで準備を行っていくため実際に運転しなければわからないことも多々あります。プレオープンをすることで接客、運営方法、サービスがお客様のニーズとマッチしているか試運転を行い、オープンまでに軌道修正することもできます。

通常よりも価格を安くしたり、SNSでの宣伝やアンケートにご協力いただき、お客様の声など集めておくと後の集客でも活用することができます。

プレオープンで改善点を洗い出し、オープンに向けて準備を進めるとよいでしょう。

失敗しない集客方法

媒体に掲載申請をする

開業したらサロンを知ってもらうことが一番大切です。

ホームページやブログも大切ですが、広告媒体や予約サイトに掲載申請することも手段のひとつとして有効です。

予約サイトに掲載するだけで集客につながりやすくなります。

SNSを活用する

ヘッドスパを開業したら、広告媒体や予約サイトに掲載し集客に成功したとしても、お客様が定着し顧客化をしないと経営は安定しません。

そこで重要になるのが、ヘッドスパサロン開業に合わせて自分の強みが積極的にアピールすることができるSNSです。

InstagramやTwitter、LINE公式アカウントなどを使い、自分の強みをアピールしましょう。SNSから予約が入る場合もあります。

MEOなどのローカルSEO対策

MEO対策でのメインとなる施策はGoogleマップ上に掲載される店舗ビジネス情報の充実。他のマーケティング手法と比較するとかなりシンプルでメリットもあります。

  • 実店舗への集客と相性抜群
  • 結果が出るまで最短1~2週間ほど
  • 他のマーケティング手法と比較してコストが圧倒的に低い(自分でやれば無料です)

ただし、Googleが情報の正確さに重きを置いているため、唯一継続的な更新が必要というデメリットがあります。

予約管理はしっかりと

様々な業界でネット予約が当たり前になってきています。

店舗や電話での予約受付では、人手や手間、時間もかかる上に予約管理のミスが起こりやすくなります。

メールやSNSでの予約受付をする人も増加していますが、こちらも手間や時間もかかりますし、どのお客様がいつの予約をしたのか確認しづらいのもメリットです。

最近ではスマホアプリで無料で使える予約システムもあるので活用しましょう。

APOはフリーランス向けの予約アプリです。

このアプリは月額980円で予約管理と顧客管理が可能です。

業界安値での価格で出しているのでぜひご活用ください。

まとめ

年々、注目され続けているヘッドスパサロンの開業について、開業に必要な準備を紹介しました。

開業する物件によって開業費用は大きく変わり、お金をかけずに集客するには、SNSとネット予約、ホームページの作成が必要です。

今回紹介した開業までの流れを確認し、失敗しない開業を目指しましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

予約管理スマホアプリ「APO」はこちらから
登録はこちらから